近況報告 
2011/07/14 Thu. 06:23 [edit]

そして凛花はついに一階フロアに進出を果たしました。
最初は一段ずつ慎重に降りていたのに最近では3段くらい跳ばして駆け下ります

いや~さすがに若い!!
一階フロアを熱心に探検中!!

ってオイ!!(笑)

しんのすけにシャー言われて以来、しんのすけから距離を置いてます。
「べちゅに、一緒にあしょんでくれなくても良いもんね~」とでも言わんばかりです。
こうなってくると今度はしんのすけの方がちょっかいかけてみたくなる。。。。
チョイチョイと手を出してみたものの、完全無視!!

ああ~おんにゃごころと秋の空。。。。。
喧嘩はしませんが仲良くもなりません^^;
お互いにびくびくしてるって感じでしょうか?
そしておぼっちゃん、かなりお疲れのご様子です。。。。


そして私はというと脱走対策グッズを探しにホームセンターめぐりをしておりました。
不器用な私でも簡単に出来る脱走対策ということでワイヤーネットとサッシ錠を使った簡単な方法で!!


これならオフシーズンは片付けられますしね。
問題は玄関です。。。。
どなたか玄関の脱走対策、簡単で、見栄えが良くて確実な脱走対策ありましたら,教えていただけると助かります。
ネットも随分検索したのですが我が家の玄関に合いそうなのってなかなかないんですよね~
かと言ってプロにオーダーすると費用が高くなりそうだし・・・・
悩む所です

戦場カメラマン渡部陽一さんの講演会に行ってきました。
TVと同じしゃべり方でステージ中を歩き回り体全体で表現をされていました。(笑)
「戦争で犠牲になるのはいつも小さなこどもたちだ」とおしゃった言葉の端々に子供たちへの愛があふれていました。
世界中から戦争がなくなって戦場カメラマンという仕事が廃業になり学校カメラマンとして世界中の子供の姿を取材して歩きたいという渡辺さんの夢が実現する日がきますように!!
category: しんのすけ&凛花
コメント
凛花ちゃん、だんだん大胆になってきましたね~
この家はあたちのものよていう感じでしょうか(^^;)
しんのすけちゃん、あっさりふられちゃった?
でも、徐々に馴れていくのではないでしょうかね。
ワイヤーネットとサッシ錠いいですね。
わが家でもやってみますね。
玄関は残念ながら私もなすすべないです。
わが家では、私が出かける時は全にゃん、リビングに入れてドアを閉めておきます。
以前、ドアを開けたとたんに、たんたんが脱走した事があったので、心臓に悪くてそうすることにしました。
って参考にならないですね(笑)
誰か良いアイデアを教えてくれるといいのですが(>_<)
本当に戦争のない世界になるといいですよね。
ちゃびmama #- | URL
2011/07/14 12:13 | edit
凛花ちゃん、随分と馴染んできましたね~
あらあら、しんちゃんはふられちゃったの~?
脱走対策って難しいですよね。
安くて完璧な方法があるといいんだけど
知恵が無くてごめんなさいね。
モモ大好き #- | URL
2011/07/14 14:15 | edit
凛花ちゃん、すっかり馴染んで(^v^)
何だかんだあっても、しんさんも慣れてきたのかな?
しんさん~。
お疲れ見たいですが、しんさんに脱走されないように
おかあたんは、脱走防止策に奔走してるんですよ。
頑張って協力しようね。
しんさんの身に何かあったら、大事なおかあたんは
泣いちゃいますよ。
viola #0uBxWX7I | URL
2011/07/14 18:43 | edit
ちゃびmamaさん
凛花の行動範囲が広がったのでなおさら脱走対策も厳重にしなければと思う今日この頃。
凛花のほうが体が小さくどこのいるか見つけにくいし、若いだけあってすばしっこいですから。。。。
モモ大好きさん
モモ大好きさんちはきちんとされているのが写真でもわかります。
ワイヤーネットは外側からつけていらっしゃるんですか?
ネットで色んな脱走のケースを読むたびに猫ってこんなことまでしちゃうんだとと驚きと不安でいっぱいになります。
violaさん
この間の首輪がないままの脱走には本当に心配しましたので・・・・
私が一人のときはガードが固いのでそう簡単には脱走させない自信があるのですが、主人の戻る週末、そしてこれから夏休みになって娘達が帰省してくるとどうしても普段猫と生活していないので危機管理が甘いのです。
そうなってくると脱走の危険は増大します。
7月から10月を「ノー脱走月間」と定め(笑)脱走防止に強化に努めます。
おでぶにゃんこ #- | URL
2011/07/15 08:52 | edit
いや~山陰でも暑いですね~~溶けそうです(大汗)
梅雨が恋しい、青空がうらめしい。
うちにゃんずはあちこちで行き倒れてますが
凛花ちゃんは相変わらず元気そうですね!
しんちゃんとのツーショットを見ると、やはりだいぶ
体は小さいようですが、若くてぴちぴちしています(笑)
あんまり暑いとくたびれるのも早いよね~しんちゃん。
だからもう、脱走はやめておこうよ。
イエ、決してお歳のせいとは、口が裂けても申しません。
そうそう、渡部陽一さんがいらしたんですよね~
情報を知ったのは当日のことでした。残念
ヒロ #- | URL
2011/07/15 10:36 | edit
しんのすけくん、レディーは一筋縄ではいかないものよ(^m^)
凛花ちゃんすっかりお家に慣れましたね~^^)
脱走対策!
家もベランダの網戸を補強しなくてはっ!
ちびすけ #PTRa1D3I | URL
2011/07/15 12:14 | edit
ヒロさん
近くに住みながらご無沙汰しております^^;
最近はしんのすけが凛花にちょっか出すことが多くなって、凛花の方が逃げてます。。。。
猫慣れしてないしんのすけは凛花の扱いがわからないようです^^;
渡部陽一さんの講演はやさしいお人柄が伝わってくるような講演でしたよ。
お父様が安来の方だそうで松江出雲辺りには小さい頃よくいらっしゃっていたそうです。
ちびすけさん
しんのすけは猫とは喧嘩しかしたことがなかったですからね~
猫の扱いがわからないようです。
でもにゃんだかんだ言いながらもいつも近くにはいるんですよ。
脱走対策。。。頭が痛い・・・・
おでぶにゃんこ #- | URL
2011/07/15 12:37 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://odebunyanko.blog31.fc2.com/tb.php/605-0f618e84
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |